- 新着情報
- シークワーサーの成分は美容にいい!?その働きと効果を解説!!
2022.07.15
シークワーサーの成分は美容にいい!?その働きと効果を解説!!

はいたい(*^^*)
沖縄シークヮーサー本舗の仲村です。
皆さまは「シークワーサー」と聞くと
何をイメージしますか?
「沖縄の酸っぱいフルーツ」
「健康にすごくいいって聞いた!」
「お酒で割ると超美味しい⤴⤴」
などが思い浮かぶでしょうか。
ちょっと待ってください(‘Д’)/
それだけじゃないんです!
じつは美容に嬉しい成分が
たくさん含まれているんですよ~!!
そこで今回はシークワーサーに含まれる
成分の美容効果についてご紹介します。
どんな効果が期待できるのか見ていきましょう♪
■ノビレチン
シークワーサーの代表的な
健康成分といえばノビレチン。
ノビレチンはポリフェノールの一種です。
沖縄ならではの強烈な紫外線を浴びても
シークワーサーの実や種子が生き延びるよう
保護するための栄養素なんです。
抗酸化作用のある成分なので、
人間のお肌も酸化ダメージから守って
キレイな状態を保ってくれるという
嬉しい研究報告があるんです(≧▽≦)↓
またシミなどの原因になってしまう
メラニンの生成を抑える働きがあることも
報告されているので、美容を意識する方は
積極的に摂りたい成分です。
ちなみにノビレチンは柑橘類に
多く含まれているのですが
その中でも
みかんと比べると約10倍も!!
手軽にノビレチンを摂るなら
だんぜんシークワーサーです(^o^)/
■ヘスペリジン
ヘスペリジンはビタミンPとも呼ばれる
フラボノイドの一種。
巡りをよくしてくれる働きがあり
昔からお風呂に柑橘類の皮を入れると
体が温まるといわれているのは
このヘスペリジンのおかげなんです。
昔の人はヘスペリジンの効果に
気づいていたんですね~( ゚д゚)凄
だから肌色が悪くて、くすみがち
冷房が寒い…なんて方にもオススメの成分。
ヘスペリジンは美容をサポートしてくれる
嬉しい成分といえます。
とくにヘスペリジンやノビレチンは
シークワーサーの皮に多く含まれる成分です。
果実を皮ごと食べることはないので
皮ごと丸搾りのジュースが理想的なんですよ!
シークワーサーで肌もイキイキ元気に!
■ビタミンC
いわずと知れた代表的な美容成分!
お肌に必要不可欠なタンパク質である
コラーゲンを生成するために、
実はビタミンCが必要なんです!
またビタミンCは
先にお話したヘスペリジンとの相性がよく
一緒に摂ることでそれぞれの効果を
高めてくれる働きがあるといわれています。
他にも美肌作りに大切な
ミネラルの吸収をサポートしてくれる
クエン酸など、シークワーサーには
美容を意識する方に嬉しい成分がたくさん!
日々の生活にシークワーサーを取り入れて
内側からキレイを目指しましょう(≧▽≦)/
最後に、美容にいいと聞くと
たくさん飲んだら効果があるかも!と
思われるかもしれませんが、
一度にたくさん飲むのはNGです。
シークワーサー原液の1日の摂取量は
70ml~100mlといわれています。
シークワーサーの飲みすぎに関する記事はこちら
美容だけでなく健康にも嬉しい効果が期待できるので
毎日コツコツ続けることが大切ですよ~(*^^*)
毎日効果に関する記事はこちら
参考↓↓↓
・厚生労働省 ビタミンC
https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/09.html
・ヘスペリジン研究会
http://www.ghes.jp/ghes/func/