• 新着情報
  • 料理の色艶を引き立てる一枚——陶眞窯・5寸プレート 黒ゴス唐草

料理の色艶を引き立てる一枚——陶眞窯・5寸プレート 黒ゴス唐草

<?php the_title(); ?>

手しごとの温もりがあり、どんなテーブルにも、すっと馴染む一枚。

木のテーブルにも、白い食器のあいだにも。和食にも洋のデザートにも、色を邪魔せず景色を整えます。

陶眞窯・5寸プレート 黒ゴス唐草

陶眞窯 5寸プレート 黒ゴス唐草は、藍から深緑へと揺れる唐草が落ち着いて料理を引き立て、手に収まる安心感で日々の一皿を軽やかにしてくれる存在。

飾るより“使ってこそ”。沖縄の焼き物”やちむん”の素直な良さを、写真とともにお届けします。

はいさい。沖縄シークヮーサー本舗です。

今日は、どんな食卓にも似合う「黒ゴス唐草」の雰囲気からご紹介します。

※ゴスは、漢字で”呉須”と書き、深い藍色の顔料を表します。

色と柄をひとつ差す。—卓上のリズムが整う

黒ゴス唐草は、呉須の発色で藍〜深緑に揺れる唐草模様

5寸プレートの質感

料理の色を邪魔せず、和洋どちらの食卓にも馴染みます。落ち着いた藍〜深緑が料理の色艶をそっと引き立て、いつもの一品がいっそう美味しそうに見えます。

このことについて、工房のスタッフ・浜元さんはこう語ってくれました。

陶眞窯スタッフ・浜元さん

料理が映えるんですよ、やちむんって。失敗した料理でも、すごく映えて美味しそうに見えちゃいます(笑)

唐草模様は、途切れず伸び続けるつるの意匠。「繁栄」「長寿」を願う縁起模様

手しごとゆえに筆の強弱や釉薬(ゆうやく)の溜まりにわずかな差が生まれます。比較写真でご覧ください。

手しごとの揺らぎを比較

手しごとの幅をご確認ください。

そもそも、やちむんとは?(かんたん解説)

“やちむん”は沖縄方言で焼き物。琉球王国期の海上交易の交わりから育ち、戦後を経て壺屋(つぼや)・読谷(よみたん)で継承されています。

守礼門

沖縄はかつて琉球王国という国で、様々な文化が混じり合う特異な場所として発展しました。

近年は世界でも評価され、大英博物館の所蔵品にも。

沖縄の土と、深い緑やはちみつ色の釉薬(ゆうやく)、魚や唐草の力強い模様が特徴です。

※ 釉薬(ゆうやく):うつわ表面を覆うガラス質の膜。色や艶、手ざわりを整えます。

「2、3年待ってでも欲しい」やちむん工房・陶眞窯

8月の暑い中でもゴウゴウと窯の音が外からでも聞こえてきます。ここが沖縄県読谷村(よみたんそん)のやちむん工房・陶真窯(とうしんがま)。

ここがやちむん工房・陶眞窯の入り口

陶眞窯スタッフ・浜元さん

「次の年も2027年の夏くらいまでの注文も受けていて。他にも、もう1セットぐらい注文書が溜まっていますね。」(2025年の取材時点)

県内のホテルなどで使用されている陶眞窯のうつわは実際に使った人からの注文がひっきりなしに入り、 “2、3年待ってでも欲しい”という方が多い

陶眞窯・焼き上げ状況の確認

窯の温度は約900~1200℃

沖縄県で最も人気で忙しい工房と言っても過言ではなく、制作予定は先々まで続いています。

焼入れ前のうつわ

焼き入れ前のうつわ

便利で手に取りやすい量産品が食卓の主役になって久しいけれど、人の手しごとが醸し出す食卓の彩りは、なくても困らなかったはずなのに、あると確かに満たされるものです。

温もりを求める信頼に応え、陶眞窯の職人たちは、繊細な揺らぎと変わらぬ仕上がりを両立しながら、今日も一枚ずつうつわを生み出しています。

陶真窯でろくろで作業する職人

高級品でなく、“使ってこそ”の器をつくる

手しごとの小さなゆらぎが、うつわの体温です。

ふちの丸み、釉のにじみ、わずかに揺れた曲線。人の手の温もりがわかる。

そのわずかな差が、いつもの料理の色艶を引き立て、食卓をやさしく和ませます。

絵付け職人・池原さん

全部やちむんで揃えてます!棚が崩れるくらいなの(笑)

  

やちむんはね、見ても楽しい。ご飯をよそってもオシャレでしょ?

絵付け職人の仕事風景

手のリズムと呉須のにじみ。日々の癖が線になる。

職人でいながら 池原さんの言葉は、生活者として食卓の豊かさを愛し、楽しんでいることがにじみます。

“毎日の器”について、陶眞窯 二代目・工場長の相馬さんはこう話します。

陶真窯2代目・相馬さん

出来れば、やっぱり日常使いで使ってほしいな…。高級品っていうイメージで買われるのはちょっと…。本当は理想ではないですね。

実際に、陶眞窯に併設されている『やちむんカフェ 群青』では、料理のうつわが全てやちむん。食卓で、やちむんがどのように彩りを添えるのか体験することができるようになっています。

料理の隙間から覗くやちむんの柄がとても可愛らしい

日常で働く器であることを一貫して、大切にしています。

ちょうど良く、出番が多い5寸プレート。生活シーン別での実力

:だし巻きやお浸しに。ごはんと味噌汁のあいだで場所を取りすぎず、手に取りやすいサイズです。。

テーブルに余白を残しつつ、取りやすい小ささです。
だし巻き+青菜|「直径約15cm、飯椀・汁椀と気持ちよく並ぶ」

朝:だし巻き+青菜|「直径約15cm、飯椀・汁椀と気持ちよく並ぶ」

:来客の茶菓子に。唐草のゆらぎが話題の糸口になり、手渡しもしやすい5寸です。

5寸プレートに最中・焼き菓子とコーヒー(来客の一服)

昼:来客の一皿|「柄が邪魔せず、話がはずむ。」

:煮物や小鉢を受け止める一枚。唐草のゆらぎが彩りを和ませ、夜のひとときを穏やかにします。

夜:鶏と大根の煮物・ラフテー・きんぴら|「藍〜深緑が彩りを添え、食卓がやさしく和む」


5寸プレート 黒ゴス唐草
サイズ・取り扱い早見表

商品名 5寸プレート 黒ゴス唐草
価格 4,500円(税込)
数量に限りがあります。再入荷は未定です。
サイズ 直径 約15cm(5寸)/高さ 約2.4cm/重さ 約290g
電子レンジ 不可
オーブン 不可
食洗機 不可
スタッキング 重ね置き可
個体差 色味・筆致・釉薬の表情にわずかな違いがあります。
商品の細かな選択は出来かねますのでご注意ください。
梱包とサポート 緩衝材で丁寧にお包みします。万一の破損時は写真を添えてご連絡ください。状況を確認のうえ誠実に対応いたします。
記事を読んでの感想を選んでください。
  • 面白い (1)
  • 素晴らしい (1)
  • 役に立った (1)
  • 学びがある (0)
  • もっと知りたい (0)
大切なお客様へ

当社商品は保管や取扱いの状況によりまして、品質に変化が生じる恐れがあります。
そのため、転売は一切認めておりません。
当社より購入された商品を許可なく転売すること、又は転売を目的として第3者へ提供すること、購入後又は提供後の転売も禁止しております。 品質保証・品質管理・安全管理・その他転売取引に関してのトラブル等につきましても、当社は責任を負えませんので、ご注意ください。 なお、これら転売が確認された場合速やかに法的措置をとらせていただくことがあります。

転売品を購入された場合のご注意

転売品をご購入された場合の返品・交換はお受けする事が出来ませんので、予めご了承ください。

Arrows