• 新着情報
  • 青切り(あおぎり)と黄金(くがに)

青切り(あおぎり)と黄金(くがに)

<?php the_title(); ?>

はいさい!沖縄シークワーサー本舗です。
今回は、シークワーサーの特徴についてお届けしていきたいと思います。
シークワーサーは、沖縄県大宜味村を中心に主に北部地域(地図の上の方)で栽培、自生しており、 直径3~4cm程の小さな果実です。
3月頃から小さな白い花を咲かせ、初夏を迎える頃から小さな果実へと成長していきます。

古くは古事記や日本書紀に登場する橘(タチバナ)と同じ、日本でも数少ない固有柑橘として知られており、カボスやスダチとよく似た大きさですが、形は温州みかんのような扁平型なのが特徴です。
9~10月に早摘みされた果実を「青切り(あおぎり)」と呼び、タネが多く、レモンのような爽やかな酸味と深い香りが特徴です。

11 月~12月にかけて完熟し黄色くなった果実を「黄金(くがに)」と呼び、酸味が抑えられ、そのまま食べても甘酸っぱさを楽しむことができます。

沖縄県内では青切り(あおぎり)時期のシークワーサーが主に流通しており、酢の物などの料理や、調味料、お酒の割材など様々な用途で使われています。

沖縄県では年間約3,400トンのシークワーサーが収穫されており、なんとその出荷数量の約6割を占めるのが、健康長寿の里として知られている大宜味村です。 次回はその大宜味 村について書いていこうと思いますので、お楽しみに!!

こちらのLINEで更新情報、さらにお得情報も発信しております。
ぜひ画像をタップして、友達追加お願いいたします。

友だち追加

 
▼【青切りシークワーサー100プレミアム】くわしくはこちら▼

記事を読んでの感想を選んでください。
  • 学びがある (1)
  • もっと知りたい (1)
  • 面白い (0)
  • 素晴らしい (0)
  • 役に立った (0)
大切なお客様へ

当社商品は保管や取扱いの状況によりまして、品質に変化が生じる恐れがあります。
そのため、転売は一切認めておりません。
当社より購入された商品を許可なく転売すること、又は転売を目的として第3者へ提供すること、購入後又は提供後の転売も禁止しております。 品質保証・品質管理・安全管理・その他転売取引に関してのトラブル等につきましても、当社は責任を負えませんので、ご注意ください。 なお、これら転売が確認された場合速やかに法的措置をとらせていただくことがあります。

転売品を購入された場合のご注意

転売品をご購入された場合の返品・交換はお受けする事が出来ませんので、予めご了承ください。

Arrows