• 新着情報
  • 子どものため?沖縄で馴染みある”ムーチーの日”とは?

子どものため?沖縄で馴染みある”ムーチーの日”とは?

<?php the_title(); ?>

はいさい!沖縄シークヮーサー本舗の比嘉(ひが)です!

毎年、沖縄では旧暦の12月8日と言えば、そう!「ムーチーの日」!
でも、そもそも「ムーチーの日」ってなんなんでしょうか?
しかも“初”ムーチーという行事まで!

あなたはご存知でしたか?

■ムーチーとは

ムーチーとは沖縄の方言で「餅」のことです。
平たく伸ばした餅を、月桃(げっとう)の葉で包んで蒸したものです。
この時期になると、県内のスーパーにはたくさんのムーチーが並んでいます!
最近では、なんとコンビニにもあるんですよ!\(^o^)/

月桃とは、沖縄に自生するショウガ科の植物で、民家の軒先などでよく見かけます。
化粧品やアロマオイルなどにも使用される、沖縄では誰でも知っている薬草なんです(*^^)v

↓が月桃です。

月桃

お餅に月桃のほんのり甘さを感じさせる爽やかな香りがつき、これがとっても美味しいんです。
もともとは砂糖を使った白いお餅だったのですが、今では黒糖や紅芋を使ったお餅も主流になっています。
他にもニンジン、カボチャ、ヨモギ、小豆、なんとウコンやチョコレート味まであるそうです。
みなさまも沖縄で見かけた際は、ぜひご賞味ください!

ムーチー3種

■ムーチーの日とは

ではムーチーの日とはどういった行事なのでしょうか。
沖縄では旧暦12月8日に健康、無病息災を願ってムーチーをたべる習慣があります。
この時期は1年で最も寒い時期といわれ、お餅を食べることで寒い冬を越す体力をつけるという意味があるそうです。
こういったご時世なので体力はしっかりと付けたいですよね!

また沖縄本島の民話では、鬼になってしまった兄を妹が退治するために、ムーチーが使われたという伝承があります。鬼滅の刃とは逆のパターンですよね(笑)
そこから「鬼餅」とも呼ばれ魔除けの意味合いもあります。

■”初”ムーチー?

子どもが生まれた家庭では、「初(ハチ)ムーチー」と言い、親せきや隣近所にムーチーを配る習慣があります。
これは、『産まれた子供が、たくさんの人に守られ、健やかに成長することを願う』
という意味があるそうですよ。
もらった側も記念になるし、なにより嬉しい気持ちになります(^.^)

私の子供も昨年初ムーチーを迎えましたが、大きなケガや病気などもなく、元気にすくすくと成長しています。(これも初ムーチーのおかげかな?)

そして子ども達が大きくなると、一歳・二歳・三歳…と、年齢の数だけ紐で繋げたムーチーを天井や軒下などに吊るし健康祈願をします。

吊るしたムーチー

保育園や幼稚園などでは、この時期にムーチー作りが行われることが多いです。
ムーチーの日は子どものための行事なんですね。

今回は子どもから大人まで馴染みの深い、「ムーチーの日」についてご紹介しました!
いかがでしたか?
私も今年はムーチーを吊るして、『元気に成長しますように』とお祈りしようと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます。


私たちのLINEではディープな沖縄の文化や風習、
健康情報やLINE友だち限定の特別セール情報など
お得でためになる情報を
毎週、配信しております!

皆さまとお近づきになれたら、とても嬉しいです。

ぜひ友だち追加ボタンのタップ、
よろしくお願いいたします!

友だち追加


”青切りシークヮーサー100プレミアム”の
販売ページはこちらからです↓↓↓

記事を読んでの感想を選んでください。
  • 役に立った (5)
  • 素晴らしい (3)
  • 面白い (2)
  • 学びがある (2)
  • もっと知りたい (2)
大切なお客様へ

当社商品は保管や取扱いの状況によりまして、品質に変化が生じる恐れがあります。
そのため、転売は一切認めておりません。
当社より購入された商品を許可なく転売すること、又は転売を目的として第3者へ提供すること、購入後又は提供後の転売も禁止しております。 品質保証・品質管理・安全管理・その他転売取引に関してのトラブル等につきましても、当社は責任を負えませんので、ご注意ください。 なお、これら転売が確認された場合速やかに法的措置をとらせていただくことがあります。

転売品を購入された場合のご注意

転売品をご購入された場合の返品・交換はお受けする事が出来ませんので、予めご了承ください。

Arrows