- 新着情報
- ノビレチンについて
2021.06.10
ノビレチンについて

はいさい!沖縄シークワーサー本舗です。
みなさんシークワーサーに含まれている【ノビレチン】という成分はご存じですか?
じつはシークワーサーに含まれる【ノビレチン】は、研究が進められ多方面から注目を浴びる成分なんですよ!

今回はそんな素晴らしい成分である【ノビレチン】についてノビレチン研究会会長でもある矢澤一良先生のお話を紹介いたします。

近年注目されているシークワーサーは、沖縄のスーパーフードとして知られています。 なかでも飛びぬけて豊富に含まれている「ノビレチン」は健康に対しさまざまな働きがあることが近年の研究によってわかってきています。
「ノビレチン」は、特に皮の部分に豊富に含まれています。
なぜなら強い紫外線から大切な種子を守るため皮の部分に、より栄養を蓄えるのです。 シークワーサーは紫外線に負けずに脈々と生命をつないできました。日本で最も赤道に近く紫外線の強い場所、まさに沖縄ならではの植物だといえるでしょう。
お母さんシークワーサーは、まだ小さい種子を守るために【ノビレチン】を果皮部分に豊富に作りこみます。【ノビレチン】は活性酸素を除去する役割を果たし、苦みや渋み成分となって、鳥や虫などの外敵から食べられないように種子を守っていたんです。この頃のシークワーサーの果実の皮は濃い緑色をしていて、〝緑の宝石〟とも呼ばれたりします。
完熟期を迎えたシークワーサーの果実は緑色から目立つ黄色に変化することで、鳥や虫などに見つけてもらいやすくし、種子を運んでもらうことで子孫繁栄につながっていきます。黄色になったシークワーサーはノビレチンの含有量が減って甘みが強くなります。鳥や虫たちは喜んで食べるんですね!
今回は【ノビレチン】という成分を紹介してきましたがまだまだ研究が進められているので、これからも注目の成分なんですよ!
シークワーサーには他にも優れた成分が豊富に含まれています。
次回紹介する成分は、夏といえば【 クエン酸 】。
ということで【 クエン酸 】を紹介していきたいと思います!
ぜひ、お楽しみに~♪